手紙 東野圭吾

読破した


白夜行に続く、自分史上東野圭吾集、第2弾


素直な感想は、自分にとってはなんとも重い!


何を考えさせられたか、といったら


差別は無くならないし、思い描いたような綺麗な世の中は存在しないということかな。



やっぱり世の中は知れば知るほど不愉快な気持ちになるわ〜


無知が一番よね〜


ヘラヘラしてる方が、たとえそれが逃げだとしても


幸せやと思う



誰に共感できたかなぁ。。



朝美ははじめ、素敵だと思ったけど

結局は世間知らずの

今この瞬間だけを生きる若者


で、少し残念。



それとは対照的な、由美子。。

こいつは強くて優しい女性だったね


尊敬



だけども、やはりどこかに憂いというか

苦労してきた感があるというか

不幸を背負っている感。。




結局は、直樹と由美子は似た者同士



どんなに惹かれあってる2人でも(直樹と朝美)、


家柄が絡んでくると


結ばれるものも結ばれないってことを知った



それな。



なんか、あんまり良い気持ちがする本では無いな、、、、



いや、引き込むものは相当あるけど



内容がね。。



うーん、しかし

人間の痛いところを突いてくるね


自分にもあるところだし


他人にもあるところ。



どう、この本で得た学びを活かしていくべきなのだろうか。。







話は変わり、


卒論 ヤバい 焦りが。。


今やるべきことって何??



先輩達の論文をとりあえず見ることだな



うん、そうしよう。。


あしたは早く起きて風呂入って


見に行こう。

恋愛

こんなことやっていいのか?


相手の彼女のことを考えると大変申し訳ないが、ほんとはそんなこと思ってないのかもしれない。


選ぶのは彼自身だから。


やつの采配で全ては決まる。



優柔不断なやつ。なんであんな男が良いんだろう。


もはや根拠とか無いわ



とりあえず、本当に彼が自分の頭で考えた答えならしっかり受け入れようと思う。




〜成功した時の自分へ〜

おめでとう!これからだぞー。ちゃんと大事にしろよー



〜失敗した時の自分へ〜

残念。上手くいくことが全てじゃないよ。彼が幸せになるために出した答えならそれでいいじゃん!運命の人はひとりじゃないって、前別れた時に気付いたでしょ?たまたま今、近くにいたからまた好きになりかけてただけ。

これから新しい人との未来が待ってる。新しい気持ちで、女子力高めていくんだぞー(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾

負けるな!仕事に邁進⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

依存するな!自立しろ!






レポートも終わりにさしかかり、

明日は部屋の掃除をしよう。

すべきことが見えてくるだろう。



卒論という、壁( ・ิω・ิ)


もはや英語も簿記も厳しいなぁ〜😰


ニュースをしっかり見ることと、卒論に焦点を当てた方が良いかもっ。


ちゃんと計画立てて行動せんと、身につかんからな。


明日は計画もしっかり立てよ。



そうすれば未来は変わる。



この1週間の生産性のない日々に感謝して、明日から頑張ろう⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾




以上

社会人と学生の違いは何か

 というレポートを書かなければならない。


社会人と学生の違い、かぁ。。


就職面接で聞かれた時は、

能動的か、受動的か と言った。


学生は黙って授業を受け、ゼミの先生から言われたことをある程度行っておけば、卒業ができる。


社会人は、自分から能動的に動いていかなければ、淘汰されていく。。



これは、自分が仲居として働いたときにそう思ったからだ。


私は就業時間が始まると同時に、自分の中の仕事スイッチを入れる。


あいさつ、返事、時間を守る

なにからなにまで、徹底する。


仕事に関しては、『自分にできることは何か』を考え主体的に動き、ミスなくこなす。


そういう意識を持ってやっていた。



それとは対照的に、プライベートや学生の私はどうかというと、

常にだらけている。


時間も守らない

挨拶も返事も適当

自分から発言しない、行動しない

人任せ

マイペース



つまり、二面性がある。。


それでいいのか。( ・ิω・ิ)


サウンド・オブ・ミュージック

f:id:thinkchan1:20151114231600j:plain


この映画は、昔から父が好きだった映画でした。


その影響で私も幼いころから何度も観たことがあり、

小学生の頃、日曜日になると「今日はサウンドオブミュージック観ても良い?!」とよく言っていたものでした。


単純にこの映画のサウンドトラックと世界観が好きだった。


今回、久しぶりに観てみると


舞台がオーストリアだということ、オーストリアがドイツに併合されたときの話だったこと、最後のシーンで音楽祭から逃げ出した理由など、

今まで分かっていたようで全くわかっていなかったことが


洗い出されるように感じ取れた。



見方が変わった。




この映画から学ぶものは多い。



自由に生きるマリア。

奔放な彼女は、とても野生的

野生的だが、教養もある

子供たちに教えられる教養もしっかり持っている


教え方も上手い


踊りも歌も、裁縫も


なんだってできる


心が綺麗


そうなりたい!!!


マリアに なりたい!!


以上。笑

モヤモヤ

自分の意見を持つ。


自分はどう思うか。という考える力を身につけるために


①どう思うかを考える材料を集める


②専門家の意見は一旦置く


③賛成か反対かを考える


④なぜその意見になるかを考える


⑤考える際に足らないと思った材料(情報)を再度集める


⑥もう一度噛み砕いて考え、自分の意見とする

歴史

宇宙の誕生

138億年前


地球の誕生

46億年前


日本列島がアジア大陸から切り離されたのは1万年前


現存する最古の和歌集

万葉集


最古の神社

大神神社


最古の人類

500万年前、、なんだっけ?、(笑)



先土器 縄文 弥生 古墳 飛鳥

中国との関係が切っても切れないのは

このころからだったんですね。。


殷 周 秦 漢 三国 晋

南北朝 隋 唐 五代

宋 元 明 清 中華民国

中華人民共和国



今日のスタディー


あ、池上彰さんの本は本当に読みやすい。以上